ホワイト革カウチソファのクリーニング及び傷の補修(塗装仕上げ)
商品詳細
本革カウチソファーのクリーニング及び破れ等の補修
当店は屋号やHPの雰囲気から、自動車関連のリペアしか出来ないと思われるお客様も多いかと思いますが、このようなソファのクリーニングや補修もお任せください。当店が使用しておりますプロダクトは、過酷な室内環境にもビクともしない耐久性と狭い車内でも安心してご依頼いただける高い安全性を併せ持っておりますので、ご自宅やオフィスにある、あらゆる革製品や家具類でも、何ら問題なく施工させていただくことが可能です。
こちらでご紹介しております新品のソファですが展示品ということもあり、展示期間中に蓄積された汚れのクリーニングと展示中や搬入時に受けたダメージ(凹み・破れ)の補修です。
全くの新品!とまではいきませんが、ご紹介しております施工後の画像程度にまでは再生させることが可能です。パールのような塗装仕上げの革だったため多少の違和感が残ってしまった箇所もありました(パールやメタリック等の塗装には対応できない場合があります)が、小さな破れやダメージがあった部分は気にならない程度の仕上がりかと思います。
当店で使用しております材料は人体に安全なMSDS(化学物質安全性データシート)付きの水性塗料で仕上げております。多くのお客様が想像されるような革の上にペンキでも塗ったかのようなパリパリで少し座っただけでひび割れてくるような塗装とは全く異なる自然な質感に加え、高い耐久性をも持ち合わせております。
革リペアの耐久性についてはリペアの耐久性についてのページをご覧ください。
もちろん施工直後からでも溶剤系の臭いが充満するような心配もありませんし、非常に乾燥も早いので施工後はすぐにお使いいただけます。実際、こちらの施工はお客様宅のリビングで施工させていただきました。クリーニング段階で多少臭いがあるクリーナーを短時間使うことがありますが、そのときも含め同じ室内で作業終了をお待ちいただけるほどです。
周囲と違和感を感じさせないよう色見の調整から艶加減の調整まで細心の注意を払い、少しでもオリジナルに近付けるよう努力しております。
こうして仕上げたソファは新品状態にはかなわないとはいえ、巨漢の男性が座ろうが飛び跳ねようが、わざと革を寄せて折り曲げ、両手でゴシゴシと擦ってもビクともしません。まるで表皮を染めたかのような自然な仕上がりとなっております。
もちろんご家庭の革製チェアやソファに限らず、企業の応接セットに店舗の椅子やソファ等、様々なものに対応します。クリーニングでは対応しきれない傷や色あせは補修して蘇らせることも可能です。是非お気軽にお問い合わせください。
※劣化具合によっては施工をお受けできない場合もございます。
※合皮のリペアは本革部分に比べると施工痕が残りやすいケースがあります。
お見積もり、ご相談は無料です。
メールでのお問い合わせはページ上部のお問い合わせ欄まで
画像をお送りいただく場合は こちらのメールアドレス まで
お電話でのお問い合わせは 092-400-9850(不在時は携帯へ転送しております) まで
是非お気軽にお問い合わせください。
Facebookコメント